9月11日(木) 第279回リレー講演会(繊維分野)
■日時:2025年9月11日(木) 13:30~17:15
■会場:AREC4階&Zoomオンライン(ハイブリッド形式)
■参加費:無料
~ 内容 ~
■講演1 13:30~14:30
演題:繊維強化複合材料の研究開発動向
講師:信州大学繊維学部 先進繊維・感性工学科 准教授 奥村 航 氏
概要:繊維強化複合材料とは、繊維によって強化されたプラスチック材料であり、軽量かつ高強度という特性を有する。この特性を活かして、航空機や自動車などのモビリティ分野をはじめ、土木・建築やスポーツ用品など、幅広い分野で実用化が進められてきた。近年では、水素タンクやeVTOL(電動垂直離着陸機)、洋上風力発電設備など、新たな先端分野への応用も展開されている。
一方、環境への配慮から、植物由来の繊維を用いたグリーンコンポジットの開発も活発化している。本講演では、繊維強化複合材料の基礎的な概要と近年の研究開発動向について紹介する。
■講演2 14:30~15:30
演題:エプソンのドライファイバーテクノロジー
講師:セイコーエプソン株式会社 地球環境戦略推進室 環境技術開発推進部 部長 樋口 尚孝 氏
概要:当社はカーボンマイナス、地下資源消費ゼロを目指した環境ビジョン2050を掲げ、環境技術開発に取り組んでいます。「ドライファイバーテクノロジー」は、水を使わず繊維素材を価値あるカタチに変え、用途に合わせた繊維化や、結合、成形を行い素材の高機能化を実現するエプソン独自の技術です。本講演ではPaperLabや応用製品の開発ストーリーにも触れながら、技術の特徴と応用事例について紹介します。
<休憩10分>
■講演3 15:40~16:40
演題:
講師:フレックスジャパン株式会社 商品企画部 小林 忍 氏
概要:
■名刺交換・交流会 16:45~17:15 場所:AREC4階の交流スペース
~~
■お申込みはこちらの申込みフォームより、または、所属、氏名、メールアドレス、参加方法をARECまでご連絡ください。
■チラシはこちらよりダウンロードください。