第19回産学交流ラウンジ
Category: リレー講演会信州大学繊維学部の先生方の研究シーズを地域企業等へ紹介し、将来的に産学連携へ発展させることを目的に開催しています。
■■第19回産学交流ラウンジ■■
日 時:2023年6月7日(水) 15:00~17:00
会 場:AREC 4階会議室(上田市常田3-15-1 信州大学繊維学部内AREC)、繊維学部内施研究室
対 象:研究内容に興味のある方(15名程度)
参加費:無料
講師:
信州大学繊維学部機械・ロボット学科 機能機械学コース 准教授 施 建 先生
タイトル:
再使用価値を重視した持続可能な繊維強化プラスチック複合材料のリサイクル方法
内 容:研究紹介、研究室見学、質疑・交流会
15:00~16:00 研究紹介(AREC)
16:00~16:30頃 研究室見学
16:30頃~17:00 質疑・交流会(AREC)
概要:
繊維強化プラスチック複合材料は軽量かつ高強度のため,自動車・飛行機などの輸送機器を初め,建築補強材,スポーツ用品など幅広い分野で使用されています.しかし,その役目が終わって廃棄物になった際一つ大きな問題を引き起こします.今まで発生した繊維強化プラスチック複合材料廃棄物のほとんどが熱硬化性樹脂を母材としているため,加熱による溶融はしない.強化繊維が無機物であるため自己燃焼はしない.高強度のため,粉砕による刃の破損が激しい.そのリサイクルが非常に困難です.
本講演はその難題を乗り越え,繊維強化プラスチック複合材料のリサイクル方法についてご紹介します.
ご案内チラシはこちらよりご覧ください
■お申込み
お申込フォームよりお申し込みください。
または、AREC・Fiiプラザ事務局あてご連絡ください。
TEL/0268-21-4377 FAX/0268-21-4382 Mail/mousikomi@arecplaza.jp
■■第19回産学交流ラウンジ■■
日 時:2023年6月7日(水) 15:00~17:00
会 場:AREC 4階会議室(上田市常田3-15-1 信州大学繊維学部内AREC)、繊維学部内施研究室
対 象:研究内容に興味のある方(15名程度)
参加費:無料
講師:
信州大学繊維学部機械・ロボット学科 機能機械学コース 准教授 施 建 先生
タイトル:
再使用価値を重視した持続可能な繊維強化プラスチック複合材料のリサイクル方法
内 容:研究紹介、研究室見学、質疑・交流会
15:00~16:00 研究紹介(AREC)
16:00~16:30頃 研究室見学
16:30頃~17:00 質疑・交流会(AREC)
概要:
繊維強化プラスチック複合材料は軽量かつ高強度のため,自動車・飛行機などの輸送機器を初め,建築補強材,スポーツ用品など幅広い分野で使用されています.しかし,その役目が終わって廃棄物になった際一つ大きな問題を引き起こします.今まで発生した繊維強化プラスチック複合材料廃棄物のほとんどが熱硬化性樹脂を母材としているため,加熱による溶融はしない.強化繊維が無機物であるため自己燃焼はしない.高強度のため,粉砕による刃の破損が激しい.そのリサイクルが非常に困難です.
本講演はその難題を乗り越え,繊維強化プラスチック複合材料のリサイクル方法についてご紹介します.
ご案内チラシはこちらよりご覧ください
■お申込み
お申込フォームよりお申し込みください。
または、AREC・Fiiプラザ事務局あてご連絡ください。
TEL/0268-21-4377 FAX/0268-21-4382 Mail/mousikomi@arecplaza.jp