生産性向上支援訓練 知的財産権トラブルへの対応(1)

Category: 各種研究会
■会場:AREC [上田市産学官連携支援施設] 4階
  (上田市常田3-15-1 信州大学繊維学部内)
■対象:管理者層
■定員:30名      
■申込締切日: 12月 14日(金) 厳守
※定員になり次第締め切ります。
■受講料:AREC・Fiiプラザ会員 無料
/非会員 5,400円(税込)
■講師: 西浦特許事務所 弁理士 西浦 嗣晴 氏、
弁理士 高見 良貴 氏、弁理士 出山 匡 氏
○第1回
2019年1月17日(木)
13:30~16:30
◆法と法律
講師:出山弁理士
(1)法令用語解説 
・「特許権」や「著作権」など知的財産権に関する用語のうち
正しく理解しておく必要がある用語を解説する。
(2)産業財産権(特許・実用新案・意匠・商標)の概要
・権利の発生要件、各産業財産権の保護対象・保護内容
・活用方法等を解説する。
(3)私法制度における産業財産権の効力
・差止請求権や損害賠償請求権の過失推定など、
トラブルの原因となる効力について解説する。

○第2回
2019年1月24日(木)
13:30~16:30
◆著作権法
講師:高見弁理士
(1)著作権法の目的と性質・著作権の発生や権利期間などに
ついて解説する。
(2)著作権法の保護対象・著作物に該当する代表的なものに
ついて解説する。
(3)トラブル事例の解説  
・私的使用に該当するか、引用に該当するか、などのトラブルが
生じやすい事例について解説する。
(4)具体的ないくつかの事例に基づいて、著作権侵害になるか否かを
グループディスカッションを通して演習する。
(5)侵害になると判断した場合にとるべき具体的な対処策、
及び解決策についてグループディスカッションを通して演習する。

○第3回
2019年1月31日(木)
13:30~16:30
◆特許・実用新案法
 講師:西浦弁理士
(1)特許出願・実用新案登録手続
・特許庁における特許出願から特許権が発生するまでの流れ、
権利化後に発生する手続の流れについて解説する。
(2)特許公報の読み方及び審査経過の参酌
・一般的な特許公報の読み方及び審査経過の参酌方法
について解説し、権利侵害を検討する場合の特許公報の読み方
及び審査経過の参酌の仕方について解説する。
(3)権利侵害の発生要件、事前の侵害回避方法、侵害発生時の対応策。
(4)具体的ないくつかの事例に基づいて、特許権侵害になるか否かを
グループディスカッションを通して演習する。
(5)侵害になると判断した場合にとるべき具体的な対処策、
及び解決策についてグループディスカッションを通して演習する。

○第4回
2019年2月7日(木)
13:30~16:30
◆権利侵害回避の方法
講師:出山弁理士
(1)権利侵害回避のための特許調査の方法として、特許情報の
データベース(J-PlatPat)などの使用方法を紹介して実践力の
向上を図る。
(2)訴訟検索のための方法として、裁判所のデータベースなどを
紹介して実践力の向上を図る。

●お申し込み
詳細2枚目の申込書にご記入いただき、こちらにメール
またはFAXでお送りください。
AREC・Fiiプラザ事務局 宛 
電話(0268-21-4377)メール(mousikomi@arecplaza.jp)
詳細・申込書はこちらをご覧ください